ジェーンズ邸復興プロジェクト始動!
「作って、知って、そして救おう」 熊本県立大学 学生有志による ジェーンズ邸復興プロジェクト始動! |
熊本県立大学で建築を学ぶ学生とマーケティングを学ぶ学生がグループを結成し、今の自分たちにできる事を探して活動しています。
活動内容は、「ペーパークラフトを作って、知って、そして救おう!」というテーマに沿って、熊本地震で被災した文化財をペーパークラフトで再現・制作し、それをチャリティー頒布して再建の支援を行うというものです。
熊本地震から間もなく1年。地震により県内の多くの文化財も被災しました。しかし、その多くは目を向けられていないのが現状だと思います。このままでは、熊本の文化や伝統の継承が難しくなることに寂しさと危機感を感じています。
今回、第一弾として取り上げるのが、全壊した熊本最古の西洋建築物、熊本洋学校教師館ジェーンズ邸です。組み立てると1/200スケールの手のひらサイズのジェーンズ邸ペーパークラフトが完成します。ジェーンズ邸の再建に少しでも協力できればと考えています。
![]() |
<活動の大まかな流れ>
![]() |
その他、ペーパークラフトの展示を通じた告知活動等も計画しています。ジェーンズ邸に続き、四時軒(横井小楠記念館内)、リデル、ライト両女史記念館、夏目漱石内坪旧居についても活動を広げていきます。
「学生の私たちにできる事、学生だからこそできる事をやろう!」強い思いを胸に、一日でも早く熊本に笑顔の花々が溢れるために、たくさんの種をまいていこうと思います。
![]() |
|||||||
メンバー紹介 | |||||||
<環境共生学部> | <総合管理学部> | ||||||
児玉 誠二郎 | 古川 美桜 | ||||||
金氏 竜哉 | 小川 真美 | ||||||
中村 明日香 | 立野 風夏 | ||||||
松本 一輝 | 永木 海 | ||||||
大家 君香 | 田尻 凌也 | ||||||
新籾 ひかる | 浦上 晴 | ||||||
中尾 有沙 | 平田 有紀 | ||||||
リュウ ルイナン | 田口 綾香 | ||||||
阪本 由依 | |||||||
<チームアドバイザー> | |||||||
佐藤 哲 准教授 | 丸山 泰 教授 | ||||||
山下 瑞紀 |
<<詳細はこちらから>> | ||
![]() |
![]() |
|
チラシ | 案内&申込み |
ペーパークラフト制作の活動資金調達のためのクラウドファンディングがスタートしています!
3/16(木)~4/30(日)
https://goo.gl/yCedjU
ぜひ一度ご覧ください!
本件に関する問い合わせ先
熊本県立大学 総合管理学部 丸山研究室
TEL 096-383-2929 / (直通)096-321-6604 / (FAX)096-384-6765
MAIL papercraft.puk@gmail.com
〒862-8502(大学専用郵便番号:住所記載不要)
熊本市東区月出3丁目1番100号