熊本県立大学広報誌「春秋彩」Vol.51を発行しました
2019-11-21
広報誌「春秋彩」vol.51を発行しました。今回の特集は「県立大生の海外留学」です。ぜひご覧ください。
熊本県立大学広報紙「春秋彩」vol.51/2019 Autumn
内容
<特集>県立大生の海外留学
- 本学からの留学者実績
- 留学相談、危機管理への対応
- 留学体験記
<後援会便り>
<地域連携>
- 公開講演会「令和時代の万葉集」を開催しました!
- 「空き家問題とは何か?~大学と取り組む空き家対策~」を開催しました!
- 仮設住宅の廃材を活かすベンチ作成
<研究活動紹介>
- 「黒人女性文学」の枠組みを超えて(文学部英語英米文学科 講師 吉田希依)
<国際交流>
- 開南大学との日台日本語研究交流集会
- 総合管理学部(上拂ゼミ)海外研修(深セン・香港)
- 韓国・祥明大学校より研修団来学
- 海外危機オリエンテーションを実施
<活躍する卒業生>
- KMバイオロジクス株式会社 山口 結莉さん(総合管理学部卒)
<大学の動き>
- 環境共生学研究科 越河一樹さんが「日本森林学会会長賞」を受賞しました
- 軟式野球部 緒方空澄さん日本代表選出!
- JICA(青年海外協力隊)事業説明会を行いました
- 2019たべラボ活動開始!
- 熊本県立大学で数理社会学大会が開催されました
- 五百旗頭真特別栄誉教授特別講演会を開催しました
- 熊本県立大学公開講演会「朝食のススメ&勝ち飯®」セミナー開催
<活き活き元気種!>
- 箏曲部長 山本茜さん
<おすすめの一冊>
- 『失敗から学ぶユーザインターフェース 世界はBADUI(バッド・ユーアイ)であふれている』(総合管理学部 准教授 石橋賢)
<人事情報>
<未来基金>
<熊本県立大学アーカイブズ>
- 徳富健次郎『書翰十年』初版 (解説:文学部日本語日本文学科教授 鈴木元)
広報誌「春秋彩」ページへ(最新号とバックナンバー)
本件に関する問い合わせ先
熊本県立大学 事務局 企画調整室
TEL 096-383-2929 / (直通)096-321-6604 / (FAX)096-384-6765
〒862-8502(大学専用郵便番号:住所記載不要)
熊本市東区月出3丁目1番100号