食健康科学科の3年生が豪雨災害に伴う義援金の募金活動を行いました
令和2年(2020年)7月の豪雨で被災した県南地域を支援しようと、
食健康科学科3年生がパウンドケーキの作成、販売を行いました。
パウンドケーキの売上全額253,900円(募金分も含む)を、
11月18日熊本県健康福祉政策課に義援金としてお届けしました。
●豪雨災害で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
コロナ禍において授業方法等も見直されている中で、ケーキを買ってくださる方がいるか不安でした。
しかし、私たちが想定してたよりも多くの方に、当活動にご賛同いただき、多くの支援金を
集めることができました。微力ではありますが、被災された方々の支援になれば幸いです。
(営業担当:庄島侑希)
●SNSを活用し、多くの方にこの活動について知っていただきました。
手探りでの営業とはなりましたが、多くの方にご賛同いただき嬉しく思います。
(営業担当:廣岡万里子)
●美味しいパウンドケーキをお届けするために「衛生面」に特に留意して作成しました。
今回の企画は、被災地域の復興の力になればと思って行いましたが、活動を通して
私たちもたくさんの力をいただきました。私たちの思いが少しでも被災地の皆さんに届いたら嬉しいです。
(調理担当:板倉真優)
●コロナ禍でも、3年生で協力して貴重な経験ができました。購入していただいた皆さんの思いが、
少しでも復興の支援になればと思います。(調理担当:岩永小夏)
●この度は、豪雨災害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。コロナの影響で、
被災地へ直接足を運びボランティア活動に参加することすら困難な状況で、
何かできることはないか考え当活動を実施しました。予想を超える数をご購入いただき、
多くの義援金を集めることができました。お力添えいただいた先生方、
ご支援いただいた大学後援会に心から感謝申し上げます。(食健康科学科3年生クラス委員一同)
当活動の趣旨に、ご賛同いただいた皆様に御礼を申し上げます。
なお当活動は、熊本県立大学後援会の助成を受けて実施しました。
本件に関する問い合わせ先
熊本県立大学 環境共生学部
TEL 096-383-2929 / (FAX)096-384-6765
〒862-8502(大学専用郵便番号:住所記載不要)
熊本市東区月出3丁目1番100号