県立大学生ボランティアが天草市民向け「もしもに備える」防災ワークショップを開催しました!
2017-10-31
「県大防災プロジェクトユニット」は、熊本地震の経験を生かし、地域の防災意識を高める活動を行う学生チームです。クロスロードゲームというツールを活用したワークショップを通じて、「もしもに備える」防災意識の向上と判断直の醸成に地域と一緒に取り組んでいます。
10月22日、天草市民の方を対象とした「もしもに備える」防災ワークショップを開催しました。天草市民の方が35名、県立大学から14名、合計49名での実施となりました。学生が中心となり企画から運営まで手がけ、第1部として昨年の熊本地震での自らの活動を通した体験談を紹介、第2部で学生が試作した天草版クロスロードゲームの実施、第3部では「震災が起こるとわかっていたら何ができるか」グループディスカッションを行い、最後に“防災未来新聞”を作成しました。熊本地震からちょうど1年半ということもあり天草市民の方たちと一緒に改めて日頃からの備えの重要性を考える会となりました。
日 時 | : | 平成29年10月22日(日) 13時~14時半 | ||||||||||||||
場 所 |
: | 天草国際宝島観光協会ポルト | ||||||||||||||
対 象 | : | 天草市民 | ||||||||||||||
内 容 | : | 「もしもに備える」防災ワークショップ | ||||||||||||||
参 加 | : | 総合管理学部 | 3年 | 2年 | 1年 | |||||||||||
生田健誠 | 村上明里 | 内田千晴 | ||||||||||||||
森内貴士 | 亀園千夏 | 山下海南 | ||||||||||||||
松下輝 | 中村茉由 | 森下由伸 | ||||||||||||||
出口貴啓 | 濱崎捷馬 | |||||||||||||||
東瑠奈 | ||||||||||||||||
引率 | 総合管理学部 小薗准教授 | |||||||||||||||
COC推進室 野口特任教授 、岡職員 |
![]() |
![]() |
なお、本事業は、学長企画費の助成をいただき、実施致しました。
本件に関する問い合わせ先
熊本県立大学 総合管理学部 丸山研究室
TEL 096-383-2929 / (FAX)096-384-6765
〒862-8502(大学専用郵便番号:住所記載不要)
熊本市東区月出3丁目1番100号