麦むぎweekを実施しました!
麦むぎweekを実施しました!
7月10~13日の4日間、学食にて大麦を使用したメニューを日替わりで提供いたしました。
学生が考案したメニューはどれも人気で、連日多くの方にご利用いただきました。
大麦リゾットや大麦クルトン、大麦粉を使っただご汁など、いつもとは違う大麦の使い方を
提案した4日間となりました。
大麦定食を食べた方から、「洋食にも大麦を使えるとは思わなかった」、「メニュー全てに
大麦が入っていたが、違う食感で楽しんで食べれた」などの感想をいただきました。
新しい大麦の食べ方に興味を持っていただけたようでした。
7月10日提供(大麦トマトリゾット定食) 7月13日提供(大麦高菜チャーハン定食)
また、10日の12時からはたべラボのメンバーによる大麦の説明とメニューの紹介が
行われました。
本イベントの事前学習(大麦畑視察)で学んできた大麦の特徴やメニュー作成時の
こだわりポイントを発表しました。
学生による大麦の説明・メニュー紹介
本件に関する問い合わせ先
熊本県立大学 地域連携・研究推進センター 食育推進プロジェクト
TEL 096-383-2929 / (直通)096-321-6720 / (FAX)096-387-2987
MAIL shokuiku@pu-kumamoto.ac.jp
〒862-8502(大学専用郵便番号:住所記載不要)
熊本市東区月出3丁目1番100号