このたび、本学主催のイベントである「Computer Science Education Week 2023-24 in Kumamoto」を開催しました。
本イベントは、2018年10月に熊本市、熊本大学、株式会社 NTTドコモ、熊本県立大学の4者により締結されました、熊本市における教育I C T推進を目指す「教育情報化の推進に関する連携協定」に基づき実施するものです。
今回のプログラミング体験イベントは、総合管理学部の飯村教授、森山教授、小薗准教授、石橋准教授、総合管理学部の学生が、2024年2月17日(土)に本学にて実施しました。本イベントでは、Appleが提供するiPad向けアプリ「Swift Playgrounds」を使ったアプリ開発を2コース、IoTコース、Creativeコース、ハンズオンコースの各1コース、計5コースを設け学生メンターとともにプログラミングの楽しさを知っていただきました。
また、株式会社ナレッジコミュニケーションの奥沢明氏による特別講演「AIってどんなことができるの?AIが実現する未来を想像してみよう!」と題して、AIの基礎知識や最新の技術動向、将来的なAIの可能性や課題について小中学生と保護者の皆さまに分かりやすくお話いただきました。 本イベントは、300名を超える方々にご参加いただきました。参加した小学生からは、「難しいところもあったけど楽しかった!」「自分で作ったアプリが動いてよかった!」などの声があり、保護者の方からは、「自分たちの子ども時代にもこのようなイベントがあったらよかったのに」などのお声をいただきました。ご参加いただいた方々の学びの広がりに、少しでもつながれば幸いです。
なお、本取り組みは今後も継続して実施する予定です。
Computer Science Education Week 2023-24 in Kumamoto 実施概要
■主催者等
(主催) 熊本県立大学、STEAM Kumamoto
(共催) 熊本市教育委員会、株式会社 NTTドコモ、くまもとプログラミング教育推進協議会
■開催日・会場
2024年2月17日(土) 熊本県立大学講義棟2号館
■各コースの概要
(1) Playgroundsコース
Playgroundsアプリ内のMeebotダンスを使って、参加者ひとりひとりのオリジナルなダンスをMeebotに踊ってもらいました。
(2) My appコース
プログラミングを学ぶ大学生にマンツーマンのサポートを受けながら、参加者オリジナルのおみくじアプリを開発しました。
(3) IoTコース
このコースではオリジナル迷路を作り、MESHとボール型ロボットSpheroを使って迷路脱出させるためのプログラミングを体験しました。
(4) Creativeコース
音楽を演奏、録音、共有できるアプリ「GrageBand」を使ってオリジナルBGMを作りました。
(5)Hnds-onコース
様々なテクノロジーや機器に触れて未来を体験しました。
<受講参加者ならびに学生メンターの様子>
■特別講演
株式会社ナレッジコミュニケーション 奥沢 明氏による「「AIってどんなことができるの?」AIが実現する未来を想像してみよう!」と題した特別講演を実施しました。特別講演では、人工知能により社会や生活がどう変化するのかを小中学生にもわかりやすくお話頂きました。
<特別講演の様子>
■企画・運営メンバー
●総合管理学部教員
飯村伊智郎 教授、森山賀文 教授、小薗和剛 准教授、石橋賢 准教授
●総合管理学部4年
野尻駿、米倉詩香、宇都宮美咲、西村天眞、深川敬子、政木優佳、山北里乃
●総合管理学部3年
◎秋岡菜々子、◎向井美結、◎山田雄斗、髙本あい、戸高おとめ、濱本太輝、東欣主、森田京花、吉井心結、吉本史乃、渡邉茉衣
●総合管理学部2年
◎德永航大、◎丸田妃菜美、◎米山詩歩、大柿理奈、加藤瑚桃、長尾悠生、中村樹、山口昂大、山下緩菜、山下徳真、山田鈴音、吉山千愛
●総合管理学部1年
有馬颯大郎、上野もも、内田侑希、馬ノ段咲季、大曲望恵、片岡瀬里菜、後藤英衣、嶋田陽香、スイスワヒュサラフッディン虎太郎、末廣月渚、竹原幸香、田添裕己、寺師愛恵、内藤可奈、野間克真、藤原慎之介、森 脇恋
◎:学生リーダー
Computer Science Education Week 2023-24 in Kumamoto 関連リンク
●STEAM Kumamoto 公式サイト
●STEAM Kumamoto 公式LINEアカウント(ID:STEAMくまもと)
●STEAM Kumamoto 公式YouTubeチャネル
https://www.youtube.com/channel/UCXyW2kNzEKwPxTXKmUPa1pQ
熊本市における教育ICT推進を目指す「教育情報化の推進に関する連携協定」に基づく直近のイベントについて
お問い合わせ先
総合管理学部 飯村研究室