お知らせ

News
  1. 熊本県立大学ホーム
  2. お知らせ
  3. 「地球のステージ2025」のご案内🌏

「地球のステージ2025」のご案内🌏

 「地球のステージ」は、ライブ音楽と大画面映像、スライド、語りを融合させた、これまでにない形の非営利コンサートです。
 案内役の桑山紀彦さんは、医師として、ウクライナやガザをはじめ、世界各地の紛争地・被災地で命と向き合ってこられました。そのご経験から紡がれる言葉や歌は、多くの人の心を深く動かします。

 本学では今年で3回目の開催となり、本学の学生・先生方のみならず、高校生や一般の方々にも多数ご参加いただき、毎回大変好評をいただいています。今年は「広島、ウクライナ、ガザ」がテーマです。世界の現状を知り、自分自身の生き方や平和について考えるきっかけとして、ぜひご参加ください。

【イベント名】 地球のステージ 2025
【日 時】 2025年12月11日(木)15 : 45 開場 16 : 15 開演 (18:00 ~ 茶話会)
【会 場】 熊本県立大学 中ホール (熊本県熊本市東区月出3丁目1−100)
【申 込】 https://forms.gle/R1tNL716WaWf3rvt8
【問い合わせ】 熊本県立大学 国際教育交流センター 096-234-6867

● 地球のステージ 内容(案)

1)オープニング : 曲)国境を越えて

2)ヒロシマ篇 : 曲)あかね雲

 今年は戦後80 年。被爆地広島にて、証言者として当時のことを語り続ける人の思いを伝えます。

 被爆直後の広島の映像とともに、戦争とは何かを考えるきっかけとなればと思います。

3)ウクライナ篇 曲)地平線のひまわり

 2022年2 月に始まったロシアによるウクライナ侵攻。日本での報道は少なくなりつつある今、南部の街、

 オデーサで行っている心のケアの様子や頻繁に続く空爆の中で懸命に日常を生きようとしている人びとの思いを伝えます。

4)ガザ戦争とモハマッド 曲)風のモハマッド

 2025 年3月24日、現地スタッフであったモハマッドはミサイル攻撃によって突然この世を去りました。今回のステージでは、モハマッドが命懸けで撮影した映像をもとに、いまガザで起きている現実をお届けします。

5)自分との闘い篇 曲)道

 日本で暮らしていても、私たちは常に“自分との闘い”の中にいます。

 今回は、そのことを桑山の視点からお伝えします。

 みなさん一人ひとりが、自分自身と向き合うきっかけとなればと願います。

6)エンディング

お問い合わせ先

国際教育交流センター

FAX:096-234-6967