キャリアセンター

Career Center

キャリアセンター

卒業後の自分を思い描き、その実現に向けて頑張るあなたをサポート

熊本県立大学には、就職活動などの支援を行う『キャリアセンター』があります。キャリアセンターでは、センター長やキャリアコーディネーターが中心となり、学生が自分にあった進路・就職先を選択するための様々な支援を行っています。

進路相談

進路は自分自身の問題です。主体的に考え、行動することが重要です。しかし、自己分析→業界・企業研究→会社説明会→採用試験→内定までの一連の就職活動では、様々な疑問、不安や悩みを感じることが少なくありません。これは就職だけではなく進学、留学、資格取得などをする場合にも同様のことが言えます。

キャリアセンターではキャリア形成を図るために必要な様々な情報を提供し、進路選択の手助けをするため、就職相談員やキャンパス・キャリア・エンジェルが学生の相談に応じています。

資料閱覽

キャリアセンターでは、求人情報、就職に関連する情報誌、新聞、企業パンフレット、採用試験や各種資格試験案内を閲覧できます。この他にも、先輩達の就活体験が詰まった「受験報告書」、OB・OG訪問の基礎資料となる「就活支援者名簿」など、本学オリジナルの役に立つ情報が閲覧できます。

就職関連書籍や雑誌、新聞等の他、DVDについては、閲覧・貸出(一部不可)ができます。

タイムリーな求人情報を提供

大学へ送られてくる求人情報を、学外又は学内パソコン、スマートフォンからアクセスし検索することができます。

キャリアサポート

1461日、就職や進学に向けたきめ細やかなサポート

年間を通して多くの学生に利用されているキャリアセンターでは「セミナー」や「ガイダンス」などを開催し学生の4年間を協力にサポートします。

※横スクロールで表が見れます。

キャリアフォリオ

「キャリア」とは、一般的に「個々人が生涯にわたって遂行する様々な立場や役割の連鎖及びその過程における自己と働くこととの関連付けや価値付けの累積」などと言われています。

大学生にとっては、卒業・修了後の進学や就職がキャリアの重要な問題となるでしょう。

本学では、学生一人一人が、大学生活全体を通して、自分自身の将来のキャリアについて考えを深めていくことができるように、大学での学習内容や様々な活動記録を蓄積する「キャリアフォリオ(ポートフォリオ)」を配付しています。

キャリアフォリオ

  • ポートフォリオとは、紙バサミや作品集のことで、仕事や学習における作業過程や成果を入れていくファイルです。
    熊本県立大学では、ポートフォリオを「キャリアフォリオ」(学修履歴の記録)と呼んでいます。