来場型オープンキャンパス
7月12日付けで、「当日受付」及び「ご来場にあたっての注意事項」を掲載しました。ご来場の皆様は、当日までに必ずご確認の上、ご来場ください。
なお、ご来場予定の皆様には、7月11日に、本ページに掲載している「当日受付」及び「ご来場にあたっての注意事項」を、お申込み時にご入力いただいたメールアドレス宛に送付しております。
日程
文学部・環境共生学部 令和4年7月17日(日)
総合管理学部 令和4年7月18日(月・祝)
プログラム
来場型オープンキャンパス2022プログラム(コース案内) (PDF)申込受付期間
定員に達したため申込受付を締切りました。
多数のお申込を頂きありがとうございました。
お申込を頂いた方には、参加の可否を、お申込み時にご入力いただいたメールアドレス宛にメールでお知らせしております。
なお、メールが届いていない方は、puk-opencampus[アットマーク]pu-kumamoto.ac.jp([アットマークは@に置きかえて下さい。])宛は以下の内容を送付し問合せて下さい。
[件名]参加可否メールの問合せ
[内容]①氏名、②申込コース名、③出身高校、④申込時に入力したメールアドレス
※問合せの前に、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかをご確認下さい。
<申込受付期間>
令和4年6月15日(水)17:00~定員に達したため申込受付を締切りました。
<申込受付フォーム>
全てのコースのお申込が定員に達したため、申込受付を締切りました。
当日受付
当日の受付場所は以下のとおりです。受付時間内に遅れないように集合してください。
受付場所となる「講義棟2号館」及び「大ホール」の位置は、キャンパスマップでご確認ください。
<7月17日(日) 文学部・環境共生学部>
午前の部 受付時間 8:40~9:00 |
午後の部 受付時間 13:10~13:30 |
|
---|---|---|
日本語日本文学科コース | 中講義室2前(講義棟2号館1階) | |
英語英米文学科コース | 中講義室1前(講義棟2号館1階) | |
環境資源学専攻コース | 中講義室4前(講義棟2号館1階) | |
居住環境学専攻コース | 中講義室3前(講義棟2号館1階) | |
食健康環境学専攻コース | 大ホール前 |
<7月18日(月) 総合管理学部>
午前の部 受付時間 8:40~9:00 |
午後の部 受付時間 13:10~13:30 |
|
---|---|---|
公共・福祉分野Aコース | 大ホール前 | |
公共・福祉分野Bコース | 大ホール前 | |
ビジネス分野Aコース | 大ホール前 | |
ビジネス分野Bコース | 大ホール前 | |
情報分野Aコース | 中講義室3前(講義棟2号館1階) | |
情報分野Bコース | 中講義室3前(講義棟2号館1階) |
※コースごとに受付を分けて設けています。
ご来場にあたっての注意事項
<受付確認メールを確認の上で来学を>
・定員制・事前申込制です。事前のお申込みをいただき、ご参加いただける方には、メールにてご参加いただける旨のお知らせをしております。ご来場の前に、今一度、受付完了メールにて、ご自身が参加する時間帯(午前の部・午後の部)及びコースをご確認ください。
<熱中症対策について>
・必ず、水やスポーツドリンク等は各自でご持参いただき、プログラム中も遠慮せず、こまめに水分補給をしてください。(当日は、一時、屋外に出るプログラムもございます。)
<新型コロナウイルス感染症対策について>
・新型コロナウイルス感染症に罹患し療養(待機)期間中の方や、濃厚接触者となり待機期間中の方は、ご参加いただけません。該当される方は、欠席される旨をご連絡いただきますようお願いいたします。
・オープンキャンパス当日に体調不良の場合(発熱、咳、咽頭痛等の症状がある場合等)は、参加をご遠慮ください。該当される方は、欠席される旨をご連絡いただきますようお願いいたします。
・当日は、受付における検温や、手指消毒、マスク着用等の感染症対策にご協力をお願いいたします。
・スムーズな受付のために、生徒手帳等の氏名が記載された身分証明書を予めお手元にご準備の上、受付にてご提示いただくようご協力をお願いいたします。
<お車でのご来場について>
・オープンキャンパス当日は、大学構内における車両の通行は、反時計回りの一方通行となります。また、お車でご来場される場合は、西門は入構専用となります。(車両門は、入構・退構可能)大学構内では車両誘導に従ってください。
・駐車をされる場合は、南側駐車場(P2)をご利用ください。(ただし、駐車可能な台数には限りがあります。)
・当日は、受付における検温や、手指消毒、マスク着用等の感染症対策にご協力をお願いいたします。
※門や駐車場の位置は、キャンパスマップでご確認ください。
<学内での飲食等について>
・学内での食事はご遠慮ください。水分補給については、熱中症対策のため、積極的に行ってください。
・当日、学食や売店は営業いたしません。
<キャンセルについて>
・前日までにキャンセルをされる場合は、お早めに、メール又はお電話にてご連絡ください。
【メール】「puk-opencampus[アットマーク]pu-kumamoto.ac.jp([アットマークは@に置きかえて下さい。])」宛に、「氏名」「出身高校名」「参加予定の部(午前の部又は午後の部)」「参加予定コース」「申込時に入力したメールアドレス」を記載の上、キャンセルの旨ご連絡ください。
【お電話】 096-321-6610(教務入試課入試班直通)にお電話ください。
・体調不良等により当日キャンセルをされる場合は、096-321-6610(教務入試課入試班直通)へお電話にてご連絡ください。
※その他、来場型オープンキャンパス2022プログラム(コース案内) (PDF)にもお申込み・ご来場に関する注意事項を記載しておりますので、併せてご確認ください。
※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、急遽オープンキャンパスを中止する場合もございます。中止を決定した場合は、7月16日(土)正午までに、来場者の皆様にメールでお知らせするとともに、本学HPにてお知らせいたします。
WEBオープンキャンパス
いつでもどこからでも参加できるオープンキャンパスとして、「熊本県立大学WEBオープンキャンパスホームページ」を常時公開しております。
高校生・受験生の皆さんに向けた大学教員による模擬授業、学生・卒業生のインタビュー、熊本県立大学のキャンパスを360°体感できる360°キャンパスツアー、サークル紹介など、熊本県立大学をさらに知っていただけるような様々なコンテンツをご用意しています。