ホストファミリー
ホストファミリーの募集について
本学の協定校である祥明大學校(大韓民国)及びモンタナ州立大学ビリングス校(アメリカ合衆国)から、例年、短期研修団が来学しています。
これに伴い、ホストファミリーを募集していますので、奮って登録をお願いします!!登録は登録用紙を学生支援課に提出して下さい。
登録用紙
内容
短期研修で来日した学生を自宅に宿泊させ、大学への送迎や食事の提供を行う。
原則、平日の9:00~16:00は大学でのプログラムを受講。週末は自由時間ですので、思い思いに交流を楽しんでください。
時期(予定)
祥明大學校 | 毎年 | 6月下旬~7月上旬(7泊8日) |
---|---|---|
モンタナ州立大学ビリングス校 | 隔年(西暦奇数年に実施) | 5月下旬~6月上旬(10泊11日) |
外国人留学生の手引き(Handbook for PUK International Students)
日本語版
English version
留学生への住居費助成制度
本学では、新たに入学した優秀な留学生を経済的に支援し、勉学に専念できる環境を整えるための「住居費助成制度」を令和3年度(2021年度)に創設しました。
制度の概要
留学生の支払った月々の家賃(光熱水道費、管理費、共益費を含む)の半額を、月額2万7千円を助成限度額として一定期間助成します。
対象となる留学生の人数、助成の対象期間及び時期、並びに選考方法については、次の表のとおりです。
対象者 | 助成対象者数の上限 | 助成の対象期間及び時期 | 選考方法 |
---|---|---|---|
交換留学生 | 留学生の所属する在籍大学との学生交流協定において定められた人数 | 留学生の所属する在籍大学との学生交流協定において定められた期間 | なし |
私費留学生(※) |
前期:2名 後期:2名 ただし、前期に対象者がいなかった場合は後期に充当し、年間で合計4名を上限とする。 |
入学月から6か月間 前期:4月~9月 後期:10月~3月 |
助成対象者数の上限を超える応募があった場合は、留学生の直前の所属課程における成績を次の成績評価係数により換算の上、上位の者を対象者とする。 |
※在留資格「留学」を有し、本学に正規生として新たに入学する留学生(大学院生を含む)をいう。ただし、日本国若しくは外国政府からの奨学金又は熊本県立大学水銀研究留学生奨学金の給付を受けている者を除く。
- 担当
- 国際教育交流センター