卒業後の進路
国家公務員、地方公務員はもとより、民間では銀行、生保、損保、病院、旅行会社、航空会社、テレビ局、不動産、学校、メーカー、サービス、流通と就職先は多岐にわたっています。
業種別就職状況(2019年度)

主な進路一覧(2017~2019年度)
就職
熊本地域医療センター、熊本地所、熊本中央信用金庫、熊本電気鉄道、熊本日産自動車、熊本泌尿器科病院、熊本ヤクルト、クレスコ、glowship、KIS、KMバイオロジクス、KKTイノベート、慶信会 城南学園、KCVコミュニケーションズ、合志技研工業、コーセー化粧品販売、国立病院機構、コスギ不動産、コスモス薬品、コミュニケーション・ワークス、金剛、Cygames 佐賀デバッグセンター、再春館製薬所、再春館システム、佐賀県信用保証協会、桜十字病院、迫田、GA technologies、GMOフィナンシャルホールディングス、JR九州ハウステンボスホテル、JR九州リテール、JTB九州、JTB熊本リレーションセンター、JTB商事、静岡県経済農業協同組合連合会、SYSKEN、島根富士通、社会保険診療報酬支払基金、JALスカイ九州、ジャルパック、十八銀行、ジュピターテレコム、ジョイフル、昭和建設、嶋田病院、白石、新産住拓、スギホールディングス、スズキ自販熊本、スタジオアリス、生科研、生活協同組合くまもと、西部電気工業、セブン&アイ・ネットメディア、セブンイレブン・ジャパン、セルモ、zerophy、Zero-Ten、全国共済農業協同組合連合会、全国労働者共済生活共同組合連合会、仙台白百合学園中学・高等学校(社会科教員)、善徳丸建材、全日本空輸、綜合企画、総合プラント、総合メディカル、医療法人相生会、ソニー損害保険、ソフトウエアビジョン、ソラシドエア、第一生命保険、第一紡績、大東建託、大東建託リーシング、大和証券、大和冷機工業、高木病院、タケナカ、タップカンパニー、谷川建設、地域医療機能推進機構(JCHO)、中央印刷紙工、塚本満税理士事務所、鶴屋百貨店、ディアーズ・ブレイン、ティー・ツー・クリエイティブ、テクノクリエイティブ、天水総合カンパニー、電盛社、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、東急コミュニティー、東京海上日動火災保険、同仁堂、ドゥ・ハウス、東洋証券、トキハ、富田薬品、トヨタL&F熊本、トヨタカローラ熊本、トヨタシステムズ、トヨタ部品熊本共販、トライアンフ、ドラッグストアモリ、トランスコスモス、ドリームスカイ名古屋、ドン・キホーテ、南星機械、西田精麦、西田鉄工、西日本シティ銀行、ニシムタ、ニチイ学館、日専連ファイナンス、日本銀行、日本航空、日本生命保険、日本テレメッセージグループ、日本年金機構、日本郵政、日本郵便、任天堂販売、ネクシィーズ、ネクステージ、ネッツトヨタ熊本、農林中央金庫、ノエビア、ハイコム、ハウディ、パナソニック コンシューマーマーケティング、肥後銀行、日立コンシューマ・マーケティング、ビッグモーターグループ、ヒューマンアイズ、ヒライ、平田機工、平本和孝土地家屋調査士・行政書士事務所、ファーストリテイリング、ファミリーマート、フォーサイトシステム、福岡銀行、福岡ひびき信用金庫、フジクラプレシジョン、富士ゼロックス熊本、不二ライトメタル、ブランディングテクノロジー、Bria、古荘本店、平安閣グループ、ベスト電器、ベネッセコーポレーション、ヘルスラボ合同会社、放送技術社、保健支援センター、ホテル日航熊本、マイティーエース、マツハヤ・コーポレーション、マルキョウ、丸三証券、丸永製菓、ミスターマックス、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行、三井ハイテック、三井不動産ファシリティーズ・ウエスト、三菱食品、南九州交通共済協同組合、南九州マツダ、宮銀コンピューターサービス、宮崎銀行、みやさん食品、明治安田生命保険、明和不動産、メガネの大宝堂、森永乳業九州、ヤフー、山口油屋福太郎、UKデンタル、ユナイテッドアローズ、よかタウン、ヨネザワ、ライフネス、ラウンドワン、リコージャパン、利他フーズ、リップル、Lib Work、リンナイ、ルートインジャパン、ルネサンス、レイメイ藤井、労働者健康福祉機構、ワークポート、ワイズヨシハラ、早稲田スクール、国家公務員、地方公務員、公立学校教員(臨採含む)
進学
北陸先端技術大学院大学、熊本県立大学大学院、東京大学大学院(法学政治学研究科)