公立大学法人熊本県立大学

お問い合わせ|交通アクセス|リンク|サイトマップ
English
文字の大きさ
大
標準
小
Google



home > 図書館TOP > 本学学生・教員専用 > パソコン・その他の設備の利用

subtitle

蔵書検索
利用案内
  • 利用にあたって
  • 開館カレンダー
  • 貸出・返却
  • 文献複写
  • 県民の方々へ
    • 注意事項
    • 閲覧・利用証作成
  • 他館からの複写等のお申し込みについて
  • 図書館紹介
    • 施設紹介
    • フロアマップ
  • ぷくにゃんの部屋
  • ブクログ
本学学生・職員専用
  • パソコン・その他の設備の利用
    • パソコン
    • 視聴覚ブース
    • 3Fキャレル(個人学習机)
    • 3Fグループ学習室2
    • 4F閉架書庫
  • 相互利用(貸借・複写)
  • 他大学図書館の利用
  • 図書のリクエスト
  • 研究室図書関係様式
  • 図書館活用ガイダンス
図書館資料
  • 学術紀要
  • 古文書ライブラリー
  • SFX(電子ジャーナルを探す)
    (学内専用)
  • データベース
    (一部学内専用)
  • 電子ジャーナル
    (学内専用)
ENGLISH

パソコンの利用

図書館ではデスクトップパソコン50台を設置しています(教員、学生専用)。IDとパスワードを入れてログインしてください。

   ・1階に34台、3階に16台あります。

  • ・インターネット、word、excel等が利用できます。
  • ・印刷はできませんので、ご注意ください。(USBは使用できます)
  • ・利用時間は、開館時から閉館20分前までです。

↑ページトップへ

視聴覚ブースの利用

図書館所蔵の資料は、館内での閲覧ができます。(OPAC所在:AVコーナー、視聴覚コーナー)
学生証を持って、図書館1F・AV受付カウンターで手続きを行ってください。

  • ・学生の方のみの利用になります。
  • ・学習用であれば資料の持ち込みが可能です。
  • ・予約が入った場合は、上限2時間で交代していただきます。
    (職員がお知らせします)

↑ページトップへ

3Fキャレル(個別学習机)

手続き不要で自由に利用できます。

↑ページトップへ

3Fグループ学習室2

グループ学習を行う場合にカウンターで手続きのうえ、利用できます。

<グループ学習室利用の留意事項>
  • ・利用時間は8時40分から21時10分までの間、原則90分。
    (土曜日は18時30分まで)
  • ・図書館内での飲食はお断りしています。
  • ・騒音発生を伴う事項はお断りしています。
  • ・退室時は机椅子を元の位置に戻し、整頓してください。

違反した場合、以降、当該学習室の利用をお断るする場合がありますので、ご留意ください。

※試験期間は学習場所確保のため、全室解放しています。グループ学習室利用の予約はできませんので、ご注意ください。

↑ページトップへ

4F閉架書庫

学部生・院生・教職員は書庫利用時間内であれば、閉架書庫に入室することが出来ます。

  • ・1Fカウンターで手続きを行ってください。学生証(職員証・利用証)が必要です。
  • ・書庫の資料は1Fでの閲覧、又は貸出・複写のみ可能です。
  • ・一部貸出できない資料もありますのでご注意ください。
    ※貸出できない図書:所在が北村文庫、万造寺文庫となっているもの。禁帯出シールが付いている図書。雑誌・紀要類全般。(院生及び教員は雑誌類の一時貸出ができます)
  • ・書庫の資料を貸出・複写したい場合は、資料を持って、1Fカウンターで手続きを行ってください。
<書庫利用時間>
平日 8:40-21:00
土曜日 8:40-18:00

 

↑top
サイトポリシー|お問い合わせ|サイトマップ
公立大学法人熊本県立大学 〒862-8502 熊本市月出3丁目1番100号 TEL 096-383-2929 FAX 096-384-6765
Copyright 2010 Prefectural University of Kumamoto All rights reserved.